
- 2020.08.21
-
9/27(日)・10/25(日) 本部道場にて午前10時~1時間ほど行います。
体験費1,000円 動きやすい服装で、タオル・飲み物を持参の上、宜しくお願いします。
武道に興味のある方、どなたでもお気軽にお越しください。
コロナ対策の為、消毒の上、マスク着用にご協力ください。
検温を実施します(37.5度以上の方はご遠慮いただきます)、同行の保護者は1名まで。
参加希望者は事前に048-651-3736(尚武舘総本部道場)までお電話下さい。
- 2020.01.28
-
3/29(日)・4/26(日) 本部道場にて午前10時~1時間ほど行います。
体験費1,000円 動きやすい服装で、タオル・飲み物を持参の上、宜しくお願いします。
武道に興味のある方、どなたでもお気軽にお越しください。
参加希望者は事前に048-651-3736(尚武舘総本部道場)までお電話下さい。
- 2019.04.08
-
尚武舘 ホームページをリニューアルいたしました。

日本綜合武道尚武舘 宗師範 下田柔心
少年期より武道を志し、柔道・レスリング・合気道を学ぶ。大学時代からは各流派の拳法・空手・居合を学び、実戦格闘合気道で活躍、数々の大会で優勝、入賞。26歳で個人道場を持つ。30歳で埼玉県大宮市(現さいたま市)に日本綜合武道尚武舘を興す。日本に伝承する型を大事に、実用性のある護身術や実戦試合のできる武道に取り組んでいる。
全日本琉球古武道連盟公認九段範士・全日本硬式空手道連盟公認八段
日本綜合武道尚武舘 舘長 下田宗延
幼少より空手道・合気道・居合道・古武道など様々な武道を父柔心より習い修行する。選手時代には全日本硬式・全日本剛柔流・全国選抜で優勝。2010年にオーストラリアで行われた国際大会では四種目で優勝する。選手を引退した現在は後進の指導と育成に当たり、自身の稽古と審判の活動に励む。
全日本硬式空手道連盟公認A級審判員・全日本琉球古武道連盟公認A級審判員
その他指導者多数在籍
当館は首都圏に於いても大道場として、伝統的な武道を追求していく本格派の道場です。会員の皆様に対しても最高の環境作りに積極的に取り組んでいます。指導システムは初心者から経験者、お子様から社会人の方まで、年齢・理解度・修行年数・級位別・体力差によって会員の方にとって最も合ったやり方で指導していきます。体力強化・ストレス解消・ダイエットにも対応いたします。首都圏でも有数な道場に数えられ関係者の評価も高く注目を浴びています。また層も厚く内容的に充実しているのが特徴です。
会費一律で複数の種目が受講できます。
尚武舘では合気道、空手道、居合道、古武道をすべて習うことができます。それぞれ時間帯が曜日ごとに分かれていますので、たとえば土曜日は合気道、日曜日は空手道、のように複数種目を受講できます。会費は週に何回でも一律です。
一般武道教室案内(中学生以上の男女)
種 目 | 曜 日 | 稽古時間 |
---|---|---|
合気道 | 水・土 | 19:00~21:00 |
空手道 | 月・木 日 |
19:00~21:00 17:00~19:00 |
居合道 | 水・土 木 |
19:00~21:00 10:00~12:00 |
棒術・古武道 | 月・水・木・土 日 |
19:00~20:00 17:00~18:00 |
合気道 | |
---|---|
水・土 | 19:00~21:00 |
空手道 | |
月・木 | 19:00~21:00 |
日 | 17:00~19:00 |
居合道 | |
水・土 | 19:00~21:00 |
木 | 10:00~12:00 |
棒術・古武道 | |
月・水・木・土 | 19:00~20:00 |
日 | 17:00~18:00 |
少年少女武道教室案内
(3才~小学生までの男女)
クラス | 対 象 | 曜 日 * | 稽古時間 |
---|---|---|---|
幼児・少年少女 | 幼児・小学生 | 火・木・土 | 16:30~17:30 |
少年少女上級 | 小学生・中学生 | 火・木・土 | 17:30~19:00 |
幼児・少年少女(対象 幼児・小学生) | |
---|---|
火・木・土 | 16:30?17:30 |
少年少女上級(対象 小学生・中学生) | |
火・木・土 | 17:30?19:30 |
* 週2回の稽古も可能
会 費 *
入会金 | 月会費 |
---|---|
5,000円+(税) |
少年少女 9,000円+(税)(週3)
一般 7,000円+(税) 学生 6,000円+(税) |
入会金 |
---|
5,000円+(税) |
月会費 |
少年少女 9,000円+(税)(週3) 一般 7,000円+(税) 学生 6,000円+(税) |
* 詳細は事務局へお問い合わせ下さい
各支部、関連道場のご案内
コナミスポーツ北上尾教室 | 上尾市緑丘3-4-61 | 048-778-5701 |
---|---|---|
シダックスカルチャークラブ大宮西 | さいたま市西区三橋6-607-13 イオン大宮西店4階 |
048-620-7125 |
ヨークカルチャー府中 | 府中市本町1-13-3 | 042-360-1191 |
越谷カルチャーセンター | 越谷市越ヶ谷1-16-6 | 048-965-9511 |
コナミスポーツ北上尾教室 |
---|
上尾市緑丘3-4-61 048-778-5701 |
シダックスカルチャークラブ大宮西 |
さいたま市西区三橋6-607-13 イオン大宮西店4階 048-620-7125 |
ヨークカルチャー府中 |
府中市本町1-13-3 042-360-1191 |
越谷カルチャーセンター |
越谷市越ヶ谷1-16-6 048-965-9511 |
- 空手と合気道を両方ともやりたいのですけど?
- はい、尚武舘では合気道、空手道、居合道、古武道をすべて習うことができます。それぞれ時間帯が曜日ごとに分かれていますので、たとえば土曜日は合気道、日曜日は空手道、のように複数種目を受講できます。会費は週に何回でも一律です。
- 運動の経験が無く、自信がありません。
こんな僕でも武道って出来ますか? - 初心者でも基本から懇切丁寧に指導いたします。どなたでも稽古を重ねるうちに体力もついて必ず上達します。「継続は力なり」根気よく続けていくことがうまくなる秘訣です。心身共に鍛えるのに武道は最適ですよ。
- 武道をやっている人って怖そうなのですけど?
- 道場の会員は社会人や学生など社会一般の方々ですので安心してください。年齢や職業に関係なく色々な方たちが稽古に励んでいます。
- 仕事帰りに稽古したいのですが、残業のある日は遅刻してしまいそうなのですけど?
- はい、事情のある方は途中から参加して下さっても結構です。少しでも稽古しようとする人は上達が早いです。
- 学生時代に空手道をやっていて、そのときの道着があります。
入会に際しては新たに指定されたものを購入する必要はありますか? - 基本的にはお持ちの道着をお使いになって結構です。